【書評】私の財産告白(本多静六著)を読んだら、誰でもお金に打ち勝つ黄金ルールが見えてきた。


最近「Amazon Kindle Unlimited」というサービスを知ったのですが、登録していると、いろんな本や漫画が読み放題ですごく便利です。
雑誌からビジネス本から漫画まで、幅広い書籍が読み放題というなんとも嬉しいサービスです。



色々な本が読み放題なのですが、その中に以前から興味のあった、「インベスターZ」が読めるのを見つけてしまいました!
ウハウハしながら読み進め他のですが、インベスターZの読み放題は途中までとなっており、続きが読みたい場合は、自分で購入しなければならず、世の中よくできてるなと関心しながらも全て読みきってやりました(^^)


この記事でご紹介するのは、「インベスターZ」の中に出てくる本で、「私の財産告白」(本多静六著)という本です。
最初みたときは、かなり古い本だなと思いましたが、読んでみると主張がわかりやすく、誰でも実践できるルールで投資をしていたのだとわかる本です。


誰にでもできる投資の黄金ルールとは?

本多さんは、造園家や大学教授などを勤めていた人物ですが、投資によって莫大な財産を構築します。現代でいうと、普通のサラリーマンに限りなく近い人物が、なぜそのような財産を築くことができたのでしょうか?

それは、「収入の25%は必ず貯蓄(投資)に回す」という単純なルールを実践したからだと本で述べられています。
どんなに苦しい時であっても、このルールを実践して貯金や投資(本多さんは山林投資を主にしていたそうです。)を通じて財をなしていったそうです。

実際にどれくらいの給料を貯蓄すれば良いのでしょうか?

・給料所得が月20万円 → 50,000円
・給料所得が月25万円 → 62,500円
・給料所得が月30万円 → 75,000円
・給料所得が月35万円 → 87,500円
・給料所得が月40万円 → 100,000円
・給料所得が月45万円 → 112,500円

少し頑張らないと貯蓄ができないような気がしますが、固定費を抑え、倹約に勤めれば不可能では無い数字だなと感じました。

より詳しい内容が知りたい方はこちらからどうぞ。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
私の財産告白 (実業之日本社文庫) [ 本多静六 ]
価格:514円(税込、送料無料) (2018/12/12時点)

0 件のコメント :

コメントを投稿